新卒として⼩売業界へはばたくあなたへ 『コウリノシゴト』
目次
新卒として⼩売業界へはばたくあなたへ 『コウリノシゴト』 » 【Work】小売業の販売員の仕事内容に密着

【Work】地域の生活に寄り添い続ける
小売業の販売員の仕事内容に密着

このサイトは株式会社カインズをスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

小売業という仕事は気になるけれど、実際にどのような仕事をしているのか、具体的にイメージはつくでしょうか。ここでは、小売業における販売員の仕事内容を、職種別にご紹介しています。くらしを支えるホームセンター「カインズ」監修のもと、仕事で大切なコト、やりがいに感じているコトを直接うかがいました。

お客様と最も近しい関係に「売場担当」

小売業の売場担当者は、ただ単に商品やサービスを顧客に提供するだけの仕事ではありません。「商品・サービス・ブランドを正しく理解してその魅力を伝える」「お客様のニーズを的確に把握して対応する」といった力が必要であり、接客業を続けることでこれらのスキルを習得・ブラッシュアップすることが可能です。

販売員としてお客様と最も近い位置にあるこのお仕事の魅力ややりがいを、くらしに寄り添うホームセンター「カインズ」を例に、1日の業務内容を通してお伝えします。

売場づくりにとことんこだわる
「ラインマネジャー」

小売業の会社へ新卒として入社し売場担当として経験を積んだ後、次に任されるのがラインマネジャーというお仕事です。販売員として接客をしながらも自分の「売場」を管理し、働く方々のマネジメントも担当するこのお仕事。その魅力ややりがいを、くらしに寄り添うホームセンター「カインズ」を例に、1日の業務内容を通してお伝えします。

お客様のため、メンバーのため店舗づくり「店長」

小売業の販売現場において、最も責任がある職種だといえる店長。お客様にまた来たいと思っていただける、そして一緒に働くメンバーにとってワクワクした気持ちで働ける、そんな店舗をつくりあげるお仕事です。その魅力ややりがいを、くらしに寄り添うホームセンター「カインズ」を例に、1日の業務内容を通してお伝えします。

【サイト監修】
sponsored by株式会社カインズ

「世界を、日常から変える」地域密着のホームセンター

1978年に創業したホームセンター「カインズ」。 「商業を通して社会の発展に貢献する」ことをポリシーとし、それぞれの地域のくらしに寄り添った事業を展開しています。またオリジナル商品の開発へ力を入れる、地元行政と積極的な活動をするなど、 小売業・ホームセンターの枠にとらわれない、柔軟性あふれる挑戦を続けています。
「創る=何事でも自分でチャレンジして形にする」という文化を普及。 新卒で入社した社員たちの成長や将来を応援し、常に新しい挑戦をし続けることを大切にしています。